モリブロは、「モリオカ悪徳ブローカー大会」と思っている人が大勢いる
その悪徳ブローカー総元締めの情婦のような長身のKさんが言う。
「お弁当、スタッフの専門学校生に好評です。
彼女らはコンビニの弁当しか食べてないから…」
もりブロという実行委員会から弁当の依頼があった・
博識多才の梅さんは言う
”梅さん”は、梅沢さんという当店のボランティア従業員(?)である。
店主と間違えるが、声の出ない店主の替わりに、いつも大声で厨房で叫んでいる
その博識多才の梅さんと魔子様が会話していた。
「もりぶろってなぁに?」
「古いものでも、売っているじゃないか?」
「じゃーフリーマーケットのようなもの?」
「うん…」
腕の振るいようがない弁当でも一生懸命つくる魔子様であった。
もりぶろ に対するコメント
「モリブロ」とは? なんだろう?
「モリブロ 2015」、「モリブロ実行委員会」があるらしい・・・・。
それにしても、盛岡という街は、”文化都市”ですね。羨ましいくらいの文化都市。ここにはきっと、文化人が大勢住んでいるのでしょう。
以前、青森市を訪れた時、一緒に飲んだ人が大変な文化人で、驚いた経験が有ります。北東北、オソルベシ!
飲んだ時に、こういう”文化的な話題”が自然と出て来る、これはその”土地”が呼ぶのでしょうね。
東京では、こういう話題にならない、残念ながら。
トラ子の同居人様 そうです。北東北は経済に取り残された文化の都です。
30万の盛岡に民間演劇集団が多数あり、演劇専用の小屋まで持っております。
街中には映画館通が名称として、ちいさな映画館がまた数多く残っており、盛岡映画祭が毎年行われております。
文化鍋とか文化住宅とかは盛岡が発祥の地ではないか?という噂が関西で広まっております。(嘘)
コメントは停止中です。