”むかご”を知っているかい?
「むかご」というのは、江戸時代6台の籠を競い合った駕籠かきのレースだ
と思っている人が大部分だが…
残念だが違う
今、ちいさな野菜畑に弁当を頼むとムカゴご飯がついてくる
弁当にご飯がついてくるという表現はおかしいが…
当たり前だろう弁当にご飯は!
最近は弁当にパンがついてきたり、スパゲッティがついてきたり
ややこしコンビニが多いが…
ようするに炊き込みご飯にむかごが使われているのである
なんだかいなごの子どものように思えるが…
これは「やまいもの種」である
それではこれから山芋ができるのか?
違うのである
これは山芋の種芋をつくる種なのである
ややこしい
山芋は、むかごを蒔いて一年目に種芋をつくり、翌年それを切って種芋にして栽培するのである
最初から種で栽培できないのか?
と思うが…
そんな種がわんさかできる(落ちる)
それを拾い集めて、蒸してたべるとホクホクして美味しい
それを、米に入れて一緒に炊きあげるのである
零余子「むかご」ごはんの弁当である